株式会社LuQen

外壁塗装は埼玉県、春日部の株式会社LuQen | 施工の流れ

お問い合わせはこちら

施工の流れ

完了までの流れや仕上がりを紹介

FLOW

ご依頼から完了までの具体的な流れや仕上がりを紹介しています。屋根・外壁塗装の全工程を一貫して担当し、丁寧なヒアリングによりご要望に沿ったプランを実現します。ビフォーアフターの写真を交えて、塗装前の問題点や、選定した塗料の特徴、補修方法のポイントなども詳しく解説します。施工後のアフターフォローも充実しており、長く美しさを保つ秘訣やメンテナンス情報も紹介します。

お客様からのお問い合わせを受付

01

お悩みや不安がありましたら、お気軽にお問い合わせください。状況をうまく説明できるか心配という方にも安心いただけるよう、専門スタッフが丁寧に対応いたします。現地調査からお見積りまで、すべて無料で行い、外壁や屋根の状態を詳しく診断いたします。お客様一人ひとりのご要望に寄り添い、施工プランを提案します。納得の上で進められるよう、わかりやすい説明を心がけています。

現地で建物調査・お見積もりを実施

02

現地での建物調査を丁寧に行います。屋根の点検では、ドローンや高所棒をもちいて、通常では確認が難しい箇所までしっかりと撮影し、写真を通じて状況をご説明いたします。外壁についても、コーキングの劣化や外壁の反りなど、細部にわたり詳しく調査して、補修が必要な箇所やその面積を正確に把握します。調査後には、わかりやすい報告書とともに、最適な補修方法と塗装プランを盛り込んだお見積りをお渡しします。

納得のいく内容を重視したご提案

03

お客様にとってわかりやすく、納得のいく内容を重視しています。まずは現地調査で建物の状態を詳しく確認し、撮影した写真をもとに、どこがどう悪くなっているのか、どのように補修すれば良いのかを丁寧に説明いたします。外壁塗装や屋根工事、防水工事、大工工事、雨樋など、多岐にわたる施工内容からプランを提案します。お客様が安心できる工事計画を立ててまいります。

十分な理解を得られてからご契約

04

ご契約にあたっては、お客様に安心していただけるよう、徹底した説明を行います。提案内容や工事の詳細、費用について、少しでも不安や疑問があれば、何度でも丁寧にお答えいたします。お客様が納得されるまでしっかりとご相談し、工事内容や価格について十分な理解を得られてから、ご契約となります。信頼と誠実さを大切にした対応で、安心してお任せいただけるよう努めています。

より良い塗料やシーリング材を選定

05

材料選定では、お客様の住宅により良い塗料やシーリング材を一緒に選びながら、理想の仕上がりを目指します。色決めはもちろん、耐久性や防水性を考慮した塗料を厳選します。例えば、耐候性の高いパーフェクトトップや、長寿命を実現するSK無機塗料、特殊技術のTASAI工法などを使用しています。シーリング材も、サイディングやALCに合わせた製品と工法を選びます。

細心の注意を払った下準備で施工開始

06

施工がはじまると、足場の組み立てから進めていきます。足場は、安全に作業を行うための基本であり、高品質な塗装を実現するためにも欠かせない重要な工程です。また、飛散防止のシートを設置することで、近隣への配慮もしっかり行っています。足場の設置が完了した後は、高圧洗浄による外壁のクリーニングを行い、古い汚れやカビを徹底的に除去して、安心できる施工をスタートします。

足場を解体し新しい外壁をお披露目

07

施工が完了し、足場を解体すると、新しい外壁がお披露目となります。まるで新築のように蘇った住まいを見る瞬間は特別です。作業の各工程を写真で記録し、完成後には工事完了報告書と塗膜保証書をお渡しします。報告書では、施工の詳細や使用した塗料の説明も含めて丁寧に説明し、安心していただけるよう心がけています。また、万が一の不具合にも対応できる保証制度も用意しています。

安心安全のアフターフォローを実施

08

お客様をしっかりとサポートすることを大切にしています。工事完了がゴールではなく、そこからが本当のお付き合いのはじまりです。塗料の耐久年数に合わせて、3年・5年・7年・10年と定期点検を行い、外壁の状態を確認いたします。もし、ひび割れなどの不具合が見つかった場合には、迅速に対応して、補修いたします。安心して暮らせる住まいを長く保てるよう、丁寧に見守り続けます。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。